Day2 「氷と炎の世界」 Audible+kindle

(自分用メモなのでお構いなく)

今日は二日目にしてすでに重大歴史的イベント連発です。

朗読版の良いところは、メイスターに個人教授してもらってる気分になれるところです。
声が年配男性なのも雰囲気が盛り上がりますね。

前回記事


今日の進み具合:
チャプター9から10まで。

「一万隻の船」

このお話の主役はナイメリア(Nymeria)。
アリア・スタークのダイアウルフの名前でもあります。ドラマ見たときはなんのこっちゃと思いましたが、背景にはこんな歴史物語が。

ロイン(Rhoyne)の人々は迫りくるヴァリリア帝国の脅威に立ち向かおうと兵を集めます。
プリンセス・ナイメリアは反対しますが、多勢に無勢、開戦となりました。
しかしドラゴンを駆使するヴァリリアにはひとたまりもなく、ロイン人は絶滅。
ナイメリアは生き残った女こどもや老人を率い、一万隻の船で放浪。

大船団のようですが、軍艦ではなく漁船や筏をかき集めたというのがリアル。旅の途中でグレイスケールにかかって命を落とす者も出たりして、さりげなく風土病の説明も。

艱難辛苦の末、ロイン人たちはウェスタロスの端っこのドーンにたどりつきます。
当時のドーンはアンダル人の諸侯がケチな争いを繰り広げる田舎だったようです。
プリンセス・ナイメリアはモース・マーテルと結婚。

船を焼いて不退転の覚悟を示すナイメリア。破釜沈船の故事ってウェスタロスにもあるのね。

ナイメリアの連れてきたロイン人のうち八割は女性でしたが、彼女たちはロインの風習で戦士であり、残りの男たちもエッソスの先進的な技能を伝える工匠でした。
ロイン女性たちもドーン人と結婚し、マーテル家はドーンの覇者となりました。

ナイメリアは三度結婚。三人目はSer Davos Dayneという魅力的な騎士でした。
ダヴォスって人はこのあとリーチとバラシオン家のところにも出てくるのですが、よくある名前だったのでしょうか。
ダヴォスとナイメリアの間には息子がいて、アンダルの慣習ではこの息子が世継ぎとなるはずですが、ナイメリアはロインの掟にしたがってモース・マーテルとの娘に後を継がせます。
ドーンが男女同権の国となったのはナイメリアのおかげだったのですね。


「ヴァリリアの災厄」

エッソスの西半分を支配してブイブイいわせていたヴァリリアですが、おごる平家は久しからず、the Doomと呼ばれる大災害によって忽然と歴史から姿を消します。
その日を予見していたのはAenar TargaryenとDaenys the Dreamerだけだったかも知れないという意味深な文章があるんですが、予知夢でも見たんですかね。
ウェスタロスのドラゴンストーンに前哨基地を築いていたターガリアン家は、the Doomを逃れます。
ドラゴンストーンにthe Citadelを作ったそうなのですが、大文字になっているのはなぜなのか。単に城塞のことか、それともシタデル(学問所)のことなのか。


Thousand Ships
The Doom of Valyria