怒りの岬(氷と炎の歌)


(「氷と炎の歌」について盛大にネタバレしています。各自回避お願いします)





いま「氷と炎の歌」の第五部を読んでいるのですが、途中でダヴォスが消えてしまったのでやる気をなくしていたところ、突然ジョン・コニントン(Jon Connington)という人物が表れてスタニス不在のストームランズを襲撃してます。
彼が上陸したのが怒りの岬(Cape Wrath)で、ここはダヴォスの領地があるところなのです。玉葱騎士の留守宅が襲われたんだったらどうしようとハラハラしたのですが、ジョン・コニントンが取ったのはグリフィンズ・ルースト(Griffin's Roost)という城でした。

ジョン・コニントンって聞き覚えがあるけど誰だったっけ?と思ってググってみて分かったのは、彼は狂王エイリスの「王の手」だったということ。
狂王エイリスはタイウィン・ラニスターに捨てられてから4人の王の手を任命していますが。いずれも失敗をしでかして死んだり解任されています。

ジョン・コニントンはロバート・バラシオンが反乱を起こしたあと、鐘の戦い(Battle of the Bells)でロバートを取り逃がしてしまい、王の手をクビになったようです。
戦後エッソスへ亡命、酔いどれになって死んだと信じられていたが、実は生きていて復讐のために戻ってきたってことらしい。
ジョンの失脚後コニントン家は狂王エイリスによって領地のほとんどを召し上げられ、ロバート王の即位後はさらにロードの地位まで失ったようです。

コニントン家はストームランズに所領があるんだからバラシオン家の旗手、つまりターガリエン家から見れば陪臣。そんな地方の小領主でも王の手になれるもんなのですね。手ってロード・パラマウントの独占業務かと思ってたよ。

wikiによるとジョン・コニントンはレイガー太子の親友で、王の手になる前は宮廷に出仕していたようなので、そのときエイリス王の目にとまったのでしょうか。ついでにwikiはジョンはゲイでレイガー太子に恋していたという不必要な情報まで教えてくれましたありがとう。


いやそれで怒りの岬(Cape Wrath)なんですけど、ダヴォスはストームズ・エンド包囲戦でスタニスを救ったあと騎士に任じられて怒りの岬に所領と城をもらっています。ダヴォスの城の名前がわからない。
スタニスはロバートに相談もせずにダヴォスを叙任したような印象を受けるのですが、よくそんなに都合よくすぐ住める城があったもんだと不思議に思っていたんですよ。
もしジョン・コニントンが去った直後の居城だったとしたら、今日から入居OKというのもあり得るのかも。


我ながらどうでもいい話でした。
なおダヴォスは一介の土地つき騎士から始まって、いま(第五部)ではロード・オブ・レインウッド、狭い海の提督、王の手(Lord of the Rainwood,Admiral of the Narrow Sea,Hand of the King)の称号を得ています。スタニスのご寵愛ぶりはエイリスのタイゥインに対する厚情より激しい(当社比)。



さらにすごくどうでもいいが、日本語訳では怒りの岬にケープ・ラスとフリガナが振られてて、見るたびにアメリカーンな気持ちになります。



スコットランドに怒りの岬という土地が本当にあるようです。
Cape Wrath/rɔːθ/
A headland at the north-western tip of the mainland of Scotland.



今日の記事はここまでです。多謝光顧!