ゲーム・オブ・スローンズ シーズン6のひとまずの感想

(ネタバレしているかも知れません)

まずお断りしておかねばならないのは私はハッシュタグチームドラゴンストーン(とリーアムさんが言ってた)、しかもStavos派だということです。

Stavosがお分かりにならない方は画像検索してみるといいかも・・・と思ったがあまりヒットしなかった。過疎カップル。


なんの話だっけ、シーズン6か。
原作とぜんぜん違う展開になっていますが、原作と違う話だと納得できれば面白いシーズンだったと思います。
意外な家が同盟関係になって新鮮だった。



しかしStavos派にはつらいシーズンだった、5の後半からすでにつらかったが、ダボスがあんなことになってしまって、両親の海難事故以来神々への信仰を失ったスタニスの気持ちがよく分かる。
スタニスって本当に不憫だな。言ってもしようがないけど原作のスタニスはもう少しマシな王なんですよ。(けどドラマのスタニスの容姿が完璧だからドラマも嫌いになれないのが困る)

6を見終わって、制作陣の狙いはどこにあるんだろうと考えていたのですが、自分なりの仮説として、

1.若い視聴者をファンに引き込みたい
2.名家の数が多すぎるので整理してストーリーを理解しやすくしたい

のではないかなと思います。
シーズン5くらいから原作ではまだまだ現役のキャラクターがドラマでどんどん殺されていますが、リストラされてるのは主に
・中高年
・マイナーな家系の後継者
のように感じられる。


これによって残っているプレイヤーは権力争いに無関係な年寄りと若い世継ぎたちになりました。そして天下布武には加われそうにない弱い家系は根絶やしになって三強くらいにスッキリしたので、これまで
「熟年ばっかりが画面を占拠して見る気になれない」とか
「名家が多すぎて人名が覚えられない」
と敬遠していた若い人やあまりこみいったことを考えられない単純な頭脳の持ち主も気軽に視聴できるようになったかも知れません。

そのぶん、ずいぶん演技がスカスカしてきたわー、中途半端な年齢の子役が多い、辛抱づよく成長を見守っているうちに寿命が尽きそう、またゾンビで客寄せか
などと毒舌を吐きつつ離れていくファンもいることでしょう(俺)


気の毒に脚本家に嫌われたのか根絶やしにされかかっている(もしくはすでに絶滅した)薔薇家、牡鹿家、狐家、磔刑家、鱒家、双子城各家のみなさんには本当にご愁傷さまでした。
若者ひとりで多くの大人を支えている人口ピラミッド逆転中の熊島家の姫君にはぜひがんばってもらいたいものです。

そしてなにひとつ見せ場がないうえに熊姫から理不尽に糾弾されてひとことも言い返せなかったホワイトハーバーのマンダリー家のみなさん、原作で玉葱を助けてスタニスの窮状を救ってくれたことを私は忘れません。原作でのさらなるご健勝とご多幸をお祈りいたします。


いつもながらこんな極北のブログに来てくれた貴女にも幸せが訪れますように。楽しい文化の日の終わりに愚痴を聞かせてごめんなさい、いつもありがとうございます。