「ザ・クラウン」The Crown

いまさらですが、「ザ・クラウン」The Crownを見ました。少し前に「ウルフホール」を見終えたところだったので、エリザベス2世役がクレア・フォイでびっくり。彼女は「ウルフホール」ではアン・ブーリンを演じていました。
どちらも女王なのにぜんぜん違う。こんなに若いのにすごい演技力。

「ウルフホール」でジェーン・シーモアを演じていたケイト・フィリップスがチャーチルの秘書役で出てたのもうれしい驚き。どこ見てるのか分かんないちょっとぼやっとしたところが魅力。

王冠を捨てた恋するウィンザー公の鼻声に聞き覚えがあると思ったら「ミス・シェバードをお手本に」でアラン・ベネットを演じてたアレックス・ジェニングスですね。
他人を馬鹿にして見下しきった演技が素晴らしい。

俳優も衣装もロケ地も素晴らしいが、どの回の脚本もすごくよく練られていて本当に見ごたえがありました。幼いエリザベスが父の戴冠式のリハーサルをする場面は伏線のお手本のよう。


The Crownという単語は定冠詞つき大文字で用いられるときには「王冠」だけでなく「国家」も意味するのだとこのドラマを見て初めて知りました。

王権は神が授けるものだから、戴冠式は国会議事堂ではなく教会で行うこと、アーチビショップに聖油を塗られることで神とつながり聖別された王となることなど、驚きの連続です。
戴冠式は見た目が豪華だから教会で行うのかと漠然と思ってましたが(←アホ)、もっと深い理由があるのですね。

マーガレットはスコットランドの教会でなら自由に結婚できる、首長がエリザベス女王じゃないからという理屈にもびっくりします。
王と教会については「ウルフホール」でもいろいろ難しい法律が出てきましたが異教徒には理解しにくい概念だ・・・



といろいろ学ぶところの多いドラマでしたが、私の目的はスティーヴン・ディレインです。
エピソード9"Assassins"でチャーチル肖像画家グレアム・サザーランド役で登場。

以下恒例勝手に紹介


20170625214940


重厚な雰囲気だ。喋り方にもいつものようなトゲがないので別人みたい。

20170625214935


チャーチル夫人はサザーランドを気に入ったようです。
彼は「ワーオ」だわね、背が高くてハンサムで不機嫌で、ちょっとヒースクリフっぽい。と褒めてました。

20170625214931


アトリエではくつろいだ服装(変だけど。芸術家だからな)

20170625214927

20170625214924


ヅラが不自然すぎて気になってしようがないのですが、実在の人物がモデルだから仕方がないのか。

スティーヴン・ディレインは指が長くて美しい。
絵を書きながら何度もOver here(こちらを見て)というセリフを繰り返すのですが、静かにささやくような言い方で、やっぱり魅力的な俳優だなあと改めて思いました。


20170625215323


最後にお披露目される肖像画老いたモンスターのようで、ここまで赤裸々に描かなくても・・・と思いました。なんでモダニストに依頼したんでしょうね?


画家のあいだで交わされる会話で、心の底に隠れている嘆きや恐れが現れてくるところもお見事。しかしちょっと後味が悪かった。脚本が上手いだけに残酷さが際立つエピソードでした。



ここで言うことではないのですが、ファンフィクションで画家のスタニスのアトリエに電気技師のダヴォスちゃんが訪問修理にくるって作品があって大好きなのです。