ウェスタロスの諸民族の簡略な歴史 2 (ゲーム・オブ・スローンズ)

(お願い)
自分の頭の整理のためにだらだらと書いています。
小説とドラマがごっちゃになっているうえにネットの不確実情報も入っています。
カタカナ表記や訳語は適当です。
くれぐれも鵜呑みにされぬようお願いいたす。
(お願い終わり)


(承前)

■ターガリエン家(House Targaryen) (ヴァリリア人)

ウェスタロスに向けて次々に征服者を送り込んできたエッソスですが、栄華を誇っていた帝国ヴァリリアでthe Doomとよばれる大悲劇が起こり、壊滅状態になったらしいです。the Doomがなんなのかはっきり説明されていませんが、火山の大噴火レベルの災厄だった模様。
しかしヴァリリアにも先見の明のある人はいたらしく、ターガリエン家は早めにエッソスを去ってウェスタロスに拠点を築いていました。彼らはドラゴンストーン(Dragonstone)と呼ばれる島を足がかりにウェスタロス征服を開始しました。
ドラゴンストーンはスタニスの居城なんですけど、ご本人は「ターガリエンがどうしてドラゴンストーンを拠点にしようなどと考えたのか誰にも分らない」と吐き捨てるように言ってたくらい何もない岩島です。こんなとこでドラゴン飼ってたのか・・・何食べさせてたんだろう。※※

それはともかく、300年前にターガリエン家のエイゴン征服王がドラゴンを駆使してウェスタロスを攻略。
数千年続いた七王国の戦いに終止符をうって統一王朝を開始しました。秦の始皇帝みたいですね。

ただし領土の人口のほとんどを占めるのはアンダル人。ターガリエン家だけで全土をくまなく支配するのは不可能なので、旧七王国をそのまま地方行政単位として土地の名家を領主に任じて統治させています。
ターガリエン家はエッソスでは多神教を信仰してたようですが、王位についたあとはアンダル人の七神信仰を採用。けっこううまいこと融合してるように見受けられます。
イギリスにおけるノルマン征服ですかね。


■バラシオン家(House Baratheon) (ヴァリリア人+アンダル人)

300年わりと平和に(王家内部ではもめてたが国土は平穏だった様子)統治してきたターガリエン家ですが、狂王エイリスというマッドなキングが登場して末期症状を呈するようになります。
エイリスが臣下を虐待したり太子レイガーが家臣の恋人を奪ったりして領主たちの不満が募り、ついにロバート・バラシオンが反乱を起こします。
ドラゴンはだいぶ前に死に絶えてしまったのでターガリエン家には往年の勢いはなく、バラシオン家が王座につきました。しかしロバートの反乱にはいろいろ疑義も多く、王国は波乱がおさまりません。
というところからやっとドラマの第一話「冬がやってくる"Winter Is Coming"」が始まるわけですね。長かった!


これが「バラシオン家のスタニス一世、アンダル人、ロイン人および最初の人々の王、七王国の君主、領土の守護者(Stannis of House Baratheon, First of His Name, King of the Andals, the Rhoynar and the First Men, Lord of the Seven Kingdoms, Protector of the Realm)」という呼称の由来です。最後に「ヴァリリア人の王」とつけないのは遠慮か。


■結婚と遺伝

バラシオン家って王家なのにドラマも小説でもとても影がうすくてあまり説明もされないのですが、けっこう面白い来歴なんですよ。
始祖はエイゴン征服王の異母兄弟オリス・バラシオン(Orys Baratheon)。

ターガリエン家は単独でエッソスから渡来したわけではなく、家来や妻の一族やらも引き連れてきたんですね(当たり前か、でも他のヴァリリア人のことは説明ないから気づかなかった)

ターガリエン家は近親婚の習慣があるせいか、アンダル人との通婚政策はとらなかったようです。あまりお姫様や王子様の在庫がなかったのかもしれない。
しかしエイゴンの将軍としてストームランドを攻略したオリス・バラシオンはArgilac Durrandon王を倒した際に娘のArgalia姫と結婚して領主となっています。
ヴァリリア人が領主になったのはストームランドだけだと思う。オリス・バラシオンはさらにDurrandon家の黄色地に黒い牡鹿の紋章(Sigil)とモットー(Words)"Ours is the Fury"もそのまま居ぬきで使っています。
土地の豪族にとけこもうと思ったのか、それとも私生児で自分の紋章がなかったのでちょうどいいやと考えたものか。

あとターガリエン家は銀髪に紫の瞳とかいうアニメキャラみたいなカラーリングですが、バラシオン家は黒髪に青い瞳が特徴。オリス・バラシオンはあまりターガリエン家の色彩が出ない遺伝子タイプだったのでしょうか。お母さんのDNAが強かったのか?


このオリス・バラシオンがご先祖なので、バラシオン三兄弟(ロバート、スタニス、レンリー)にはターガリエンの血が混じっているのですね。
さらに三兄弟の父方の祖母はターガリエンの姫君なのです。
狂王エイリスの父エイゴン5世には姉妹が複数いたので、妹のひとりがバラシオン家に降嫁したのですね。昔のターガリエンの王は姉妹全員と結婚していたようですが、最近は近親婚のうえに重婚ってどうなの・・・という風潮だったのかもしれません(無根拠)。

ドラマは原作と設定が違っていて、ドラマではエイゴン5世がロバートたちの祖父になっていますが、原作では曾祖父。降嫁した姫君は原作ではエイゴン5世の娘です。そしてこの結婚がらみでバラシオン家が反乱を起こしたりしてけっこう大変な事件だったと後で知りました。

バラシオン家に嫁いだ姫君が生んだステフォン(Steffon)が三兄弟の父です。
ステフォンと狂王エイリスは従兄弟なんですね。ステフォンは若いころ王城で小姓をつとめ、エイリスとタイウィン・ラニスターと親友になりました(一部にとって大変萌える設定)。
エイリスがタイウィンと仲たがいしたときにはステフォンが次期王の手候補と目されていたのです。しかしステフォンはエッソスからの帰路に難破して愛妻とともに海の底へ・・・。
両親が乗った船が沈むところを幼いロバートとスタニスが目撃するという悲劇のおまけつき。

そもそもステフォンがエッソスに行っていたのはエイリスの太子レーガーにヴァリリア人の生き残りの高貴な姫君を妻として迎えたいといういまさら無茶なクエストのためだったのです。300年もたって生き残ってる姫がいるわけないのですが。
ステフォンは私心なくエイリスに忠義をつくしていたのでしょう。

ロバートの反乱は単に臣下が王に反旗を翻しただけでなく、若い世代が本家の伯父を殺した事件だったわけです。
この反乱についてはみんなが違う証言をしてて、藪の中みたいになっています。
数百年ずっと助け合ってきた両家に何があったのか・・・真相が語られる日はくるのでしょうか(たぶんこないね)。



そして私以外にはどうでもいいことですが、ダヴォスには息子が7人もいるのですが、六男はスタニス、七男はステフォンって名づけてるんです。どこまでスタニス好きなのダヴォスちゃん・・・
さすがに息子をスタニスと呼ぶのははばかられるのか、原作では「スタニーとステフ」と呼んでましたが。


さらに重箱の隅をつつくような話ですが、スタニスのご先祖のオリス・バラシオンの息子にダヴォス・バラシオンという人物がいるそうなのです。(若死にしてこどもはいなかったのでスタニスの直接の先祖ではない)
この人のことは小説ではなくThe World of Ice and Fireという本で言及されていると聞いております。いつか読んでみたいな(夢。

スタニスは「ウェスタロスのすべての家の兵力を把握している」と言われるほど各家に詳しいので、当然自分の祖先の名前はそらんじてると思う。
はじめてダヴォスに出会ったときの衝撃はいかほどであったろうか・・・運命・・・という単語が心をよぎらなかっただろうか・・・






※※
ブルーレイDVDのおまけに「ウェスタロスの歴史と伝承」という映像がついているらしく、スタニスがドラゴンストーンについて説明する回があるのです。
すごいスタニスらしく文句ばっかりで笑ってしまうの。